

買取してもらえない不用品はどうしたらよいの?

初めてのことなので、とりあえず家の一番近くにあるお店にいくつかの商品を持ち込み、どのくらいの値段がつくかと思ったら、半分以上買取できないと言われてしまいました。
自分ではまだまだ使えるし、それなりの値段を付けてもらえると思っていたので落ち込んでしまいました。買取額に満足できればそのまま売ろうとしていましたが、ショックが大き過ぎたので値段が付いた他の商品もまとめて引き下げてきました。
値段が付いた商品は改めて買取に出すとして、買取してもらえない不用品はどうしたらよいのでしょうか?それと、リサイクルショップなどで買取してもらえない商品の特徴も分かれば教えて欲しいので、ご回答をお待ちしております。

他のお店に問い合わせてみるのもよい方法です
基本的にリサイクルショップではお客様から買取した商品を再販することで利益を得ています。そのため、再販ができないと判断した商品には値段が付かないことになります。そのような商品は古くて状態が悪いもの、故障しているものなのが挙げられます。
また、まだ新しくて使えるような商品でも、お店側に同じような在庫がたくさんある場合は買取を断られることがあります。お店側では在庫をなるべく抱えたくないため、再販に時間がかかると判断すると買取不可になるのはよくあることです。
したがって、状態が悪い以外の商品は特定のリサイクルショップで買取不可と言われた場合でも、他のお店なら高額買取してもらえる可能性はあります。実際にA店では査定額が0円でも、B店やC店では満足いく査定額が付いたというケースはたくさんあります。
リサイクルショップで買取してもらえなくても、ネットオークションやフリマアプリなどでは需要があるような商品も多いです。しかし、その場合は出品するのに手間がかかる他にも、手数料や送料などもかかるので、そのことは承知してから実行に移してください。
リサイクルショップでも不用品の回収にも対応しているようなお店なら、値段が付かない商品を家に持ち帰ることなく処分してもらえます。不用品回収業者でも買取に対応しているところはたくさんあります。